20221117 自己開示、はまったいまー、レトロニム
@june29 なにかしらのイベントに「発表者」というロールで参加したとして、事前に録画した動画を提出する形式だったときに「登壇」に該当するかどうかはむつかしいな… 物理登壇と論理登壇じゃん
これは、私の好きなレトロニムっぽい話かも?
登壇
オンライン登壇
リアルタイム(物理登壇??)
録画(論理登壇)
オフライン登壇(物理登壇)
という感じかな?(そういえば、オフラインでも録画映像で発表というのはあるな…それを登壇と呼ぶのかはさておき)
〜 〜 〜
AtCoderのB問題が全然できなくて凹んだ。全探索系は全くまだ身に付いていないな、やるなら30問くらいバーっとやって体に染み込ませないとダメだ。優先順位的にはもうちょっと後でかな。。。
〜 〜 〜
年末まで新規案件ストップしてたけど、そろそろ3末まで新規案件ストップにしないとパツリそうになってきた…。
ひとつ、自分だけでやるもんだと思ってた案件を、これパートナーさんに依頼できそうだなと思ってそれだけでだいぶ気持ちが軽くなった。やっぱり1人だけで仕事し続けるのは精神衛生上良くないなぁ。
〜 〜 〜
今日は娘の小学校の公開授業で、縄跳びを見てきた。最高だった〜。
〜 〜 〜
便利そう!そして、なるほどーと思ったのはログイン機能が無いところ。
これ記録はどうするんだろうと思ったら、Markdownでコピーできて別のサービスにサクッとエクスポートできるというのがめちゃくちゃ素晴らしいと思った。記録自体はコア機能では無く、ハマったことを整理して時間を決めて取り組める、という部分にフォーカスしていて、目から鱗が落ちた。
自分だったらログイン機能つけてサービス内に記録するという機能を付けたくなりそうなんだけど、それはコアじゃないので切り捨てるという判断をしたというところがとても良くて、見習いたいと思った。(実際どういう流れで今の状態になったのか知らないので、見当違いかもしれないけど)
〜 〜 〜
FreeAgenda を聴いた。質問箱が恥ずかしいという話で、一見(「一聴」か)するとちょっとヘンテコな回なんだけど、めちゃくちゃ気持ちがわかった。インターネットになんらか自己を曝け出していくのは、自己開示、自己顕示、承認欲求などが絡み合う問題だと思う。 ネットで色々と曝け出すというのは、自分は恥ずかしくてなかなかできない。少なくとも、かなりの気力を使う。でも、じゃあそれをやっている他者に対して「あいつ恥ずかしいことしてるw」と思うか?否。むしろポジティブな感情を覚える。じゃあ自分でもやってみようよと思うが、なかなか重い腰が上がらない。
このScrapboxも、似たような気持ちを経て1つの解として運用を始めている。